お問い合せ・資料請求

フリーダイヤル0120-66-0107受付8:30~17:30

竹中銅器 おすすめ品HOME > おすすめ商品 > 三面大黒天

竹中銅器 おすすめ商品

三面大黒天

幸運 豊臣秀吉 三面大黒天 お問い合せ

伝教大師 最澄三面大黒天とは、大黒天(招福、金運の神)、毘沙門天(財宝、戦勝の神。四天王中最強の神。別名多聞天)弁財天(芸能、学術、商売の神)が合体した最強の天部です。三面大黒天のルーツはインドのヒンズー教の神、マハーカーラ(摩訶迦羅)であり、ヒンズー教の最高神シヴァ神の夜の姿であるとされています。また、仏教では大日如来の化身ともされています。

日本では遣唐使として中国で学んだ伝教大師 最澄が最初に日本に取り入れ、比叡山に祀ったとされる由緒ある天部です。旧来の宗派の弾圧を受けながらも、比叡山延暦寺が日本を代表する寺院として発展してこられたのも三面大黒天のご利益だといわれています。
以来、弘法大師 空海が自ら三面大黒天を彫った、日蓮が弟子に勧請するよう勧めたという伝承もあり、現在では曹洞宗、日蓮宗、浄土宗、天台宗、臨済宗、真言宗、黄檗宗、華厳宗など全国35カ所の寺院で祀られています。

武将の信者としては、幾多の苦難を乗り越え足軽から天下人にまで上り詰めた豊臣秀吉が有名ですが、加藤清正や徳川秀忠も三面大黒天を信仰していたといわれています。

三面大黒天 祀り方三面大黒天を納める枡には、ますます幸運を呼び込むように、古来より吉祥を願い用いられてきた「宝尽くし模様」がほどこされています。また三面大黒天を納めたときの底面となる面には 大黒天、毘沙門天、弁財天を示す梵字が入れられています。

三面大黒天 祀り方
三面大黒天を祀る有名寺社
出羽三山神社、長谷寺、延暦寺(伝教大師最澄開基 天台宗総本山)、東寺(弘法大師空海下賜真言宗総本山)、萬福寺(黄檗宗大本山)、圓徳院(北政所開基高台寺の塔頭寺院)、四天王寺(聖徳太子建立 和宗総本山)、大神神社(日本最古の神社)、最上稲荷(日本三大稲荷の一つ)

お問い合せ 三面大黒天 お問い合せ

竹中銅器は時代を超えて皆様の贈る「心」を形にいたします

株式会社 竹中銅器

本社 〒933-0954 富山県高岡市美幸町2-1-16
フリーダイヤル.0120-66-0107 Tel.0766-28-6262 Fax.0766-25-6080 info@takenakadouki.co.jp

東京営業所 〒156-0043 東京都世田谷区松原1-54-9 ジャクエツ東京支店ビル3F
Tel.03-6379-1055 Fax.03-6379-1066

Copyright (C) TAKENAKA DOUKI.All rights reserved.